佐倉市議会議員みつもと成章
未来に責任
佐倉市の皆様へ
佐倉市議会議員 みつもと成章(なるあき)です。
佐倉市民の皆さまにご信任いただき、二期目がスタートしました。
選挙期間中、皆さまにお約束しました「子育て支援」「気候変動適応」「行政デジタル化」「快適なインフラ整備」をしっかりと推し進めるとともに、私の得意分野である、幼児教育、介護、障がい者支援、経済振興・農業振興、スポーツ振興、防災・減災、デジタル技術の知識を活かし、持続可能な地域社会を構築するため全力で邁進してまいります。
市民の皆さまのご期待に添えるよう、初心を忘れず、これからも堅実に、誠実に政治へ取り組んでまいりますので、変わらぬご支援を心よりお願い申し上げます。
みつもと成章
プロフィール
佐倉市議会議員
【学歴】
【略歴】
JFEエンジニアリング株式会社(旧日本鋼管株式会社)退職後、広告代理店、国会議員事務所、民間居宅介護会社、保育園理事を経て、平成31年(令和元年)4月佐倉市議会議員初当選。現在二期目。
【役職】
令和元年度:経済環境常任委員会・広報公聴委員会・都市計画審議会
令和二年度:文教福祉常任委員会・議会運営委員会・広報公聴委員会・都市計画審議会・決算審査特別委員会
令和三年度:経済環境常任委員会・議会運営委員会・広報公聴委員会・決算審査特別委員会・予算審査特別委員会
令和四年度:建設常任委員会副委員長・議会運営委員会・広報公聴委員会・決算審査特別委員会
令和五年度:文教福祉常任委員会副委員長・広報公聴委員会・決算審査特別委員会・印旛衛生施設管理組合議会議長
令和六年度:佐倉市議会副議長・建設常任委員会・印旛衛生施設管理組合議会議長
根郷地区社会福祉協議会福祉委員の活動
令和4年度6月定例会代表質問の様子
子どもから高齢者まですべての人が、
安心して暮らせる共生社会のまち。
高齢者100歳時代に適応した地域社会を創る
子育て安心して産み育てることができる地域社会を創る
障害者障害の有無に関わらず誰もが共に活躍できる地域社会を創る
防災共助・公助を強化し災害に強いまちを創る
防災気候変動に適応し水害に強いまちを創る
農業地元農家の経営安定と地産地消を推進する
環境豊かな自然環境を保全する
経済地元企業の育成と企業誘致を推進する
観光観光行政を強化推進する
行政改革デジタル化を推進し行政サービス向上と業務効率化を図る
新着情報